Posted on

露出の多くなる場所だからこそ気になる衛生環境

サロンやエステにおいて脱毛を行うと、自己処理よりも施術のレベルが高く、永久脱毛を期待することができるということで非常に人気が高いです。しかし、一方で気になる点が、エステやサロンの衛生環境です。脱毛部位は人によって異なりますが、脱毛サロンやエステでは、どうしても露出が多くなります。そのような場所が薄汚く汚れていては気分が悪いですよね。脱毛サロン選びには、衛生環境という視点も重要です。

法的な規制は存在していない

脱毛サロンの衛生環境は気になるところですが、専門店ならばある一定のラインは満たしているだろうと思っている人は多くいます。しかし、実は脱毛サロンを開業する際には保健所へと届け出る必要はありません。つまり、無資格でも脱毛サロンを開業することができ、衛生環境に対して法的な規制は存在していないという状況です。ただ、きれいなサロンと汚いサロンでは、もちろんきれいなサロンの方が人気なので、サロン側でも衛生環境に気を遣っていることは確かです。

施術者の衛生面をチェック

脱毛サロンの衛生環境で見るべきポイントのひとつは、施術者の衛生管理です。脱毛サロンでは施術者が利用者の素肌に触れることがあります。その際、ほかの利用者などに触れた手で触れることは何となくいやだと感じる人も多くいます。施術ごとに手指の消毒をしっかりと行うのか体制管理をチェックするとよいでしょう。また、施術前に利用者の患部の消毒もしてくれるのかも確認すると安心できます。

施術器具の衛生管理もチェック

施術器具や施術場所の衛生管理のチェックも重要となります。施術ごとに消毒がなされているのかを確認するとよいでしょう。ウェットティッシュなどの簡易的なものではなく、器具専用の消毒なのかを確認します。

全身脱毛はすべてのパーツを処理するため部位ごとに脱毛するよりコストを抑えられます。全身行うことでムダ毛が残って目立つという心配もありません。